[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
興奮さめやらない感じですが
ジョーリィをクリアしました
ああ、ほんとここまでとは
アルカナの中では
ジョーリィ好きな方だけど
性格がアレだから(笑)
みんなに迷惑かけるしね
だからあんまり期待してなかったのだけれど
油断していたら
やられてしまった・・・
ダンテもクリアしてますけど
年長組(というかオジサン組か)なのに
ダンテとは違うなぁ
ダンテも素敵だったけど、ちょっと二の足を踏みすぎてるから
1章で、
ジョーリィがめっちゃ優しいのと
(とはいえ彼は彼なので、優しいと言っても
あのジョーリィが!!!っていうことです)
なんか知らんけどサングラス掛けてないのと
面倒くさがりながら分かるように説明してくれたりしてくれるので!!!
「ナニコレ!!どーしたの?!ジョーリィ変なものでも食べたか?!」
と △&○*#%\!!! って
なってたら、
どうもフェリチータちゃんもそう思ったらしく、
選択肢で
こんなに頼りになる人だった?
とか
どうしてサングラス掛けてないの?
とか
出てきて、それ訊きたかったんだよ!!!とめっちゃ興奮しまして
さらに、
サングラスについて訊いてみたところ
なんと
あのジョーリィが頬を赤らめた!!!!
やっばーーーーいいいいい
か、可愛いすぎる
そこ、「かわいい」とか突っ込むと拗ねるんだけど
(「かっこいい」って言うとふふーんてなる)
そんな点数が下がるのなんて構わず
ジョーリィを拗ねさせたり怒らせたりいじけさせたりしたいんだよおおお
それすら可愛い。
ルカちゃんに嫉妬するシーンがいくつかあったのも!!!!
嫉妬させると点数下がるんだけど
それがどうした!!萌えの方が大事なんだよ!!!
でもジョーリィ持ち上げてふふーんってさせるのも萌えるのだよ
なんだこれ
後ね、
ゆっちーも言ってたけども
前まで自分のこと「私」って言ってたんだけど
今回「俺」って言うの
ちょっと気づくのが遅くって検証してないんだけども
フェリチータちゃんと一緒のときだけ
そう言ってるんなら相当萌えるよな
いや~ジョーリィ良すぎるよ今回
どうしたんだろう
ENDすら良かったからね。
アルカナのENDは、スチルの為な感じだけど
ジョーリィEND1はピクニックに行ったりしちゃって
俺は疲れたからもうここから動かんぞ
と言ってごろんと寝ちゃうのも可愛いでしょ?!ありえない!!
おさばきもさぁ
他キャラの場合は、このイベントの意図があんまり
発揮されていない気がするんだけども(ルカちゃんは相当かわいそう)、
ジョーリィについては、もう鼻息荒くして極悪人にしたいよね
リベルタの時にもジョーリィ出るんだけど、
これは「海の男」歌わせたり(歌わないんだけど)
変なカクテル作るの禁止させたりっていう
イマイチな罰なんですが
ジョーリィが恋人の場合の罰で
足裏こちょこちょの刑ってのがあって(ダンテに)、
うっ・・はっ・・・
とかって耐えてるんだよ~どうしたらいいのだ!!!!
ルーレットはおまけ的なものだろうなと思っていたので
適当にやったら、なんかキャラによって掛け声が違ってて!!!
最初、パーチェやった時、「ラッザニア!ラッザニア!」っていうのが
あまりにも違和感無さ過ぎて
むしろパーチェだけの仕様じゃないかと思ったまま
ジョーリィ回したら、「ターロッコ、ターロッコ」って言うもんだからフいた。
他の人も聞いてみよう!!と予想しながら回したら
結構予想通りで(笑)。ノヴァだけマンマだと思ってたらパ―パだったけど。
ルカちゃんなんてそれしかないよね☆っていう
一つ気になるのは、
ジョーリィでさえ音頭が取れてたのに、
デビトだけは音頭もなく「シエスタ!シエスタ!」って言ってて
アルカナはちょいちょいそういう疑問が出るんだけど、
意図的なのか、演者に任せているのか、って悩みます。
音頭とったらデビトじゃなくなっちゃうということ?
だったらジョーリィの音頭があるのはおかしい・・・と。
後ね、メーカーさんの担当者とかがサポートすればいいと思うんだけど
伊語の発音というか、発声というか、滑舌?言い回し?
が、人によってまちまちっていうところが
まあ別に気にする人(ユーザー)もいないのかもしれないけど、
むしろ本人たち(キャスト)が気になっちゃうんじゃないかと思って。
違和感ないのは、イタリア好きと言っていた立木さんと
比較的じゅんじゅんとゆうきゃんですか。
杉ちゃんと(もうこの呼び方すると別の人になっちゃって最近困る)
よっちんは、英語的に喋るのでちょっと違和感を感じます。
アニメも始まっちゃったしね~。どうなるかな?
内容のネタバレはしないですけど
OP&EDありましたよ
以前も神のみとか先行上映見たりした時にOPもEDもなかったりしたから
そこ期待していなかったのに
しっかり作られてて良かったです!熱を感じました。
次回予告までありましたからね。
1話は概ねゲームに沿ってます
2話もそうっぽいです
トーク部分では、
きゃんちが司会で能登さんと代永君が登場。
(能登さんキレイだよね~~ぽわぽわする)
能登さんは現場で「ノトチータ」と呼ばれているそうです。
杉ちゃんも言ってたけど、
あの現場では能登さんが癒しなんだよね~
なんか色々辛いことあるみたいだから癒されるといいよ、みんな。
能登さんは、
フェリチータちゃんが可愛いと言ってました
可愛いですよね~
あんまり口数が多くないんだけど、
無口なわけでもない、そのバランスに注意したそうです。
代永君は、
ツンをあんまりやらないのか、
ノヴァのツンを出すのにいつも苦労しているそうです。
デレもデレすぎないように気をつけているそうです。
ED曲バックで流れてきて、
代永君がみせしめですか?とか言ってましたが(たぶん)、
この収録についても質問されていて、
1番は割とリベルタ寄りの歌詞で、
逆に2番はノヴァ寄りなんだそうです。
歌唱についても、メインとハモリが1番と2番で違うそうです。
是非CDを買って聴いて下さい、ということでした!
収録は潤が先だったようです。
収録現場の雰囲気という質問では、
能登さんは、他のキャストがチームとしてまとまっていたので
自分はドラマCDからの出演だったけれど
安心できた、すっと入っていけた、と仰ってました。
代永くんも、それに頷いて、
ホントにまとまってますね、と。
きゃんちがそこにまた突っ込んで
具体的にどんな感じか、ムードメーカーは誰か、と質問
代永君が、僕がいつもいじられてますと告白。
誰から?と訊かれて
えーっと、主に遊佐さん
ですね と
ジョーリィはいつも皆と絡まない役だけど
僕は行くよ、って言ってくるそうです
ひーーーー超大変でした堪えるのに!!!
きゃんちが、女の子としてぜひ質問したいと
キャラの中で気になるのは誰?と能登さんに。
きゃんちはノヴァとパーやんが好きらしいです。
(キャンチータという名前でやってるそうです)
能登さんは、迷いながらも、
デビトさんの色気にやられていると発言。
そっかぁ、ノトチータさんはデビトがお好きなんですね~
あの人は見かけによらず超繊細で、だからこそ人に優しく出来る人。
すごくいい人ですけど、ファミリーにいるには脆すぎる様な気もします。
先に上映を観たのもあったし、
このトークが楽しかったのもあったしで
終始にっこにこしてたんだけれども、
皆さんそうだったようで、
舞台の3人が、皆さんの笑顔をみると、
アニメの1話に満足してもらったのが分かる、と言ってました。
能登さんと代永君は
今日のこと(皆とても笑顔だった、作品を愛してくれてる)を現場に持ち帰って
他のキャストに伝えます、と口々に仰ってました。
嬉しい、楽しい気持ちを伝えられたようでよかったです。
余談ですが、
会場で渡されたアンケート。
いつも悩むのこの質問「好きなアニメを教えてください」
今回は5つ、好きな順。
私はどちらかと言うとキャラ萌えなので、
このアニメが大好き!!みたいなのがあんまりないんですよね
正確に言うとたくさんあって比べられないのです
大体、今期の、なのか、今までで、なのかもわからないし。
相方が、ANIMAXなんだから今期ではなく今までの総合でいいのではないかと
進言してくれたので、その枠で考えてみましたが。
他の人のランキングも見たいですよね~
(お隣の人、ゼータって言ってたんですよね~)
ラブコレsummer終わりましたね~
本当はすぐにでもお礼と
感想を書きたかったのですが
色々と考えてしまって
落ち着くのに結構かかってしまいました
まずは
この度ご来場された方
よりどり男子に立ち寄ってくださった方
さらには拙い作品を買って下さった方
本当にありがとうございました
以下マイナス思考なのでちょっと反転
何と言いますか
いつも謙虚でいようとは思っているものの
謙虚すぎるのも相手に気を遣わせるので
バランスが難しいですが
もう、申し訳ないなと
そういう気持ちでいっぱいです
買って下さった方ががっかりしたら・・・とか
そういう風にどんどんと行きつくところまで落ち込んだ
っていう
売れなかった時にもがっかりしたのに
売れたら売れたで自分にがっかりっていう
ホントどんなだよ
次回出すかどうかも相当迷ったのですが
続けるのが大事かなと思って次回申し込む予定です
今回の反省を踏まえて
倍以上良いものを作るのを目標にしています
頑張りますのでよろしくお願いします
2012 6 26
知れば知るほど悲しすぎな事件
ダイアリ事件という名前にしよう(日記?)
ところで、
実は新刊出せそうです
この間ねこのしっぽさんに出してきました
やっぱり地元の印刷屋さんだと楽ですね~
片道30分スバラシイ!!
話は戻りますが、何が悲しいって、
結局こちら側は何をすることもできないってことです
制作側も、苦渋の策だったと思います。
色々な制約をかいくぐっての続編でしょう。
この間も日記で書きましたが、
今日びの乙女ゲームは質より量ですからね
その中でロゼさんは頑張っていると思います。
検討をたたえたいくらいです。
そういう意味で、
藤丸さんに変わったのかも、とも思っています。
藤丸さん仕事早そうなので。
でも、絵だけは変わってほしくなかったのですよ。
あれじゃなきゃ!!!みたいな
古参ファン(ともいえないけど)が過去に固執するのは
どうかと思うんだけど
途中から絵が変わるってかなりつらいよ、なんでも。
ラノベだって皆嘆いているんだから
藤丸さんはマンガの方が合っているとも思うしね。
確かに、もうジョーカーの国まできて
完成された感ができちゃってたから
この後少なくとも2作続けるのなら
既成のものを壊すのが手っ取り早い
新キャラ投入とね
新規にユーザーを獲得するためにも
いろんな要素を入れたかったんだろうなと思うんだけど
もう血液型の国とか描いてるどころじゃないじゃん!!
(新作のシリーズタイトルです)
年内販売という話もあり、
私も年内に取り敢えず一巡は描かないといかんかもなぁ
ロゼクラスタさんたちは
キャラへの愛情が深いので
ダイアリで愛するキャラがひどい目に遭ったとしても
(扱い的にも)
脳内補完でなんとかしちゃうんだけどね
あと、もうね、
ペタちゃんは攻略できなくていいよ
最後の最後で1個だけエンディングくれたらそれでいいよ
なんかもう泣くことしか想像できないし(私が)
ペタちゃんはアリスを幸せにしたいと思っているわけで
ペタちゃん自身がそれを出来ないのであれば
他の人にまかせちゃうのが一番いいんだから
私はもうわんわん泣くけど
ペタちゃんの分まで泣いてあげるけど
アリスを案内する役だけ、しっかり務めるといいよ。
ちゃんと見ていてあげるからね
ラヴァーズ・オア・ライアー読みました。
つっても、後半だけでおなかいっぱいになり、
もう少ししたら前半読めると思うけど。
箱アリってこんなだったって思い出しました
滞在地から何らかの理由で他滞在地へ仮住まいっていう。
で、グレアリだったのですが、
グレイよりペタちゃんが!ペタちゃんが!!
私があの子を特別に思いすぎているのもあるし、
白川さんもきっとちょっぴり贔屓しているのもあるし
(2分冊のペタ小説を読めばわかる!!)
ゲーム設定でも特別な存在だから(アリスと切っても切れない関係という意味で)、
あふれる何かをこらえきれず、久しぶりに涙が出ました。
(ペタちゃんに関することだと結構類線弱くなっちゃうんだよなぁ)
もうそしたら、箱アリペタルートまで思い出しちゃって、
ペーターとアリスっていう、結局どうしても幸せになれない感じの二人が
今後どういう結論を出すのか、考えるだけで泣けてくる・・
(エースも危ういんだけどね。
アリスはともかく自分だけが幸せになる方法があるキャラクターとかもいる中、
二人とも幸せになれないパターンだから)
今回の小説で、
ペーターの想いを知りすぎているから、
なんとなくグレイが役不足だなと思ってしまいました。
グレイはもちろん大好きなんだけどね
ペーターが「彼女に選ばれる資格がない」と言うのも分かちゃうので。
滞在地で気を遣われるのを悪いなと思って出てきたアリスが、
もちろん恋人同士気遣いあうのって大事だし良いことなんだけど、
我慢しちゃうところがあるから、
そういうアリスの心情だけを切り取っちゃうペタにとっては
役立たず、問題外、になっちゃう。
それもアリスに選ばれているというのに、その体たらく
って思うのも分かっちゃうんだよな・・・
そんなことじゃ、抱えている問題の深いアリスが
それに向かい合う時に、役に立たないから。
恋愛面ではブラッドと同じくらいの強さを持ってるグレイなんだけど、
(持ち前のワルさ全開で)
真相から遠いからなぁ。。。
アリスの真相からも、世界の真相からも。
どうも歯車の一部感がぬぐえない。
それ、と敵対しているブラッドや彼に連なる人たち(エリオ、女王)
それそのものとそれに属する人たち(ジョーカー、エース、ユリウス)
どれも属さないけど聡明で優しい人たち(ゴーランド、ボリス)
この人たちなら、きっと不満タラタラであろうとも(ペタちゃんが)、任せられる。
(さっきも言った通りエースは危ういけど)
ちょっと子供で頼りない感はあるけど、
双子もピアスも大事な時には命をかけて守ってくれる(はず)。
グレイだって守ってくれるけどね。これは私の個人的なこだわりで、
大人なのに、、、って思っちゃうんで。
(大人か子供かっていう一番大きな違いは、その自覚だと思うので、
そういう意味でグレイは大人なんだけども、実際子供っぽいメアの方がよほど
色々抱えているからなぁ)
もっと分かりあえるはずなのに、とか。
恋愛を挟まなきゃ、グレイは最高の隣人なんだけども。
繰り返すけどグレイ好きなんです。もうちょい頑張れってことで。